結婚し、子を作り、家を買い車を買った。
今後大きなイベントが有るとしたら全部子供関係と葬式くらいだろう。
保険屋と資産運用の話をしていてぼんやりそんな事を思った。
車は買替が有るだろうが、ケチな筆者と妻は中古車しか買わないのでそれほどインパクトの有る買い物はしないと思われる。
筆者…40歳、2児の父。江戸川区在住。SE、年収700万円
妻…40歳、薬剤師、時短勤務、年収350万円。
子供…4歳と2歳。
これまでの大きい買い物を思い返してみる。
①自宅
金額は5500万円。
新築一戸建て、4LDK。駅から徒歩11分。
頭金1000万円を入れて毎月14万円をローンを支払っている。
思えば今後の人生でこれ以上の大きな買い物は無いと思うがいかんせん30年ローンの為、実感が無い。
固定資産税を払っているとは言え、普段は家賃を払ってる感覚だ。
②結婚式
金額は520万円。
日本橋のマンダリンオリエンタル東京で挙げた。
こちらは一括だったのでよく覚えている。
事前にクレジットカードの限度額を開放し、震えながら支払った。
今後の人生でこれ以上の一括支払いは無いと思う。
③車
金額は250万円。
トヨタのノアという車種だ。
元々自分も妻も車に興味が無かったが2人目が生まれる時に自宅が車庫付きという事も有り購入を決意。
友人のツテで中古を安く買えた。
ハイブリッドなので静かで気に入っている。
一括で買ったが半分親が出してくれた。
④婚約指輪
金額は70万円。
ティファニーのハーモニーというモデル。
結婚指輪とセットで付けられる事からハーモニーという名前だった気がする。
結婚指輪のハーモニーは1つ14万円なので夫婦で28万円。
独身時代で30万円を超える一括支払いなどした事無かった。
(最大でハワイ旅行の20数万円が最高だった。)
⑤新婚旅行
金額は30万円。
湯布院に1泊、阿蘇に2泊した。
湯布院も良かったが阿蘇は星野リゾートで贅沢なコテージだったのでよく覚えている。
元々タヒチのボラボラ島に行く予定だったが妻の妊娠が発覚、国内旅行に変更したのだった。
この辺りまで来ると「まぁ、今後も有るかな」というような金額だ。
筆者は昔からケチだ。
他人の祝い事などでケチるような事はしないが自分に対しては常に節約している自分にお金をかけない人だった。
妻も似ているので金銭感覚で揉めた事は一度も無い。
何故か一種の寂しさを覚える
時系列だと①~⑤は車が1番最近だ。
車を買った時点で「もう今後大きい買い物って無いんだろうな」と思った時、一種の寂しさを覚えた。
結婚、出産、家、車。
一通りの大イベントを経験出来てもちろん幸せなのだが、この先もう何も無いのかな?と思うと寂しい。
堅実な会社で堅実に出世し堅実に子育てしている。
裕福ではないが貧乏でもない。
大成功ではないがまっとうな人生。
だがしかし何か目標が欲しい。
お金を使う事と幸せは必ずしも関係ないが、例えば郊外にセカンドハウスを買うとか山を切り拓いてキャンプ地にするとか。
今は子育てに追われて何も余裕が無いが
楽しみが子供の将来と言うだけの人生は筆者には向いていない。(子供に変なプレッシャーかけたくない。)
何か1つ。
「俺の人生まだまだこれから」という新しい目標が欲しい40代になったというお話。
おしまい。