つつがなくそつがなく

ふらっと訪れクスっとしてもらう事を目指すブログ

※ネタバレ有り「コリーニ事件」

Amazon | コリーニ事件 [DVD] | 映画

 


最近見て良かった映画について感想を書く。


重大なネタバレが書かれているので見終わった人だけ読んでくださいませ。

「コリーニ事件」と「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」だ。


最初に言ってしまうと2作品ともめちゃくちゃ辛気臭い作品だ。
だがどちらもとても面白かった。


とりあえず今日はコリーニ事件について。

 


◆コリーニ事件

舞台はドイツ。大物実業家の老人がホテルで銃殺される。
犯人は60代のイタリア人。30年以上平凡にドイツ国内で暮らしてきた彼は逃げようともせずホテルロビーで犯行の完了を告げ、逮捕後は一貫して黙秘を続ける。

 

トルコ出身でありながらドイツで弁護士となった珍しい経歴を持つ主人公。
初めての国選弁護人としてこの事件を引き受けた数時間後、
被害者が自分にとって大恩人である事を知る。

何を聞いても黙秘を続ける犯人、しかし調査を続けると犯人と被害者には恐ろしい過去が・・・

 

復讐に足る理由を理解した時、あなたならこの犯人の量刑をどうするだろうか?


大体こんな感じだろうか。

 

 


一定して主人公の苦悩が続く本作。

被害者は自分を弁護士になるまでサポートしてくれた大恩人。
おまけに被害者の息子(故人)は親友であり、被害者の娘は元カノ(既婚者)だ。
知らなかったとは言え事件を引き受けた事で元カノからは叱責され、
犯人は一言も喋らない。

どん詰まりの中で些細な情報を頼りにイタリアまで遠征。

 

犯人の動機は、第二次世界大戦ナチスの通訳を務めた罪で死刑になった男の息子、という意外な人物から明らかになる。

 


犯人が幼少期、その街はナチスが占拠していた。

被害者はナチスの将校だった。
ある日、反発している勢力に対しての見せしめという形で、犯人の父親は被害者の命令により目の前で処刑されてしまう。それも犯人を抱きかかえ殺される瞬間から目を離せないようにして…。

 

 

戦後、多くの戦争犯罪は明るみに出る事なく数十年の時が経つ。

戦争犯罪という特殊な条件下、特殊な心境で有った行為に対し、
戦後のドイツは20年で時効という法律を制定。


被害者はこの法律のおかげで罪を免れており、
それを知らなかった犯人は時効3か月後に被害者を起訴、時効成立により取り下げされていた。

 

 

納得のいかない犯人だが姉との約束で姉の存命中は静かに暮らす。

その姉が他界したため復讐を遂げた、というのが事の顛末だった。

 

 


黙秘を続けてきた犯人の口から涙ながらに語られた真実に裁判所内は言葉にならない空気になる。

 

 

 


一方で検事側。

被害者の過去を知り、被害者の会社顧問を務め裕福な暮らしをしていた教授。

検事側として出席しているその人は先の時効法律を制定する際に一役買っていた。

(おそらくはその功績で顧問になったのだろう。)

 


検察側として、また被害者の会社の顧問として裁判期間中に何度か隠ぺいを図るが結局主人公に公表されてしまう。

一度はそういう酷い時代だったんだで逃げようとしたが、
最終的にこの法律は正義と言えるかと問い詰められた際、「いいえ」と答える。

静まり返る場内。

 


ここで閉廷。

犯人は主人公にお礼を告げ、獄中でほのかに笑顔を見せる。


現代では多くの国で私的復讐は犯罪とされている。
動機がどのような物であったとしても罪は罪だが量刑はどうなるのか、という所で犯人が獄中自決。
公判は中止となりエンディングとなる。

 

 

 

 

何というか、ボリュームの凄い映画だった。


主人公への感情移入から犯人への感情移入へ誘導され、最終的に自分が殺害される事も理由も理解出来た被害者の心境を思うと心がいっぱいだ。


許されない非道行為をしながらも時効により罪を逃れ善人として生き、主人公もまた恩人と慕う被害者。
通訳をした、というだけで死刑となった犯人と同郷の男の父。

 


どんな罪であれ、1度は正式な裁きを受けるべきだ。

時効の意味を考えさせられる。
この映画のテーマは戦争犯罪者を恣意的に罪逃れさせるために制定されたドレーアー法への批判が強く込められており、
エンドロールで「この法律で無数の犯罪者が罪を逃れた」と直接的に書いている。

 


現在のドイツではナチス犯罪に時効は無いというのが基本精神のようだ。
だが時効成立してしまったまま生涯を終えた犯罪者がたくさん居るのだろう。
作中ではユダヤ人絶滅を謳う人物もこの法で助かったというセリフも有る。

 


歴史に詳しくないので何とも言えないが、この映画を見終えてもどかしさを感じた人は少なくないだろう。
罪逃れしてしまった人を裁く法は無い。
それも犯人は政治家でも法律家でもない一般人だ。
出来る事は私刑だけだった。


復讐に足る理由を理解した時、あなたならこの犯人の量刑をどうするだろうか?


犯人が自殺してしまう形で終わるのでそういう問いかけも有るように思えた。
終始重く決して後味が良い訳ではないが見終えて気が滅入る映画ではなかった。

 

 

余談。

この映画を見て昔見た「愛を読むひと」と言う映画を思い出した。

こちらは第二次大戦中の登場人物が戦後、文字を学ぶ事によって自分の戦争犯罪を自覚すると言う内容だ。

とても切なく辛気くさい映画なので興味があれば是非。

 

 

それと全く関係ないがスカイリムというゲームで、無限の寿命を持つドラゴンが人間の虐殺という大罪を犯した後に改心し人間対ドラゴンの戦争で人間側に立ち勝利、その後の数千年間は人間を守り導いていた。

しかしこの数千年前の罪を咎めてそのドラゴンを殺そうとする勢力が有り、主人公に殺すか赦すか選択を迫るというシーンが有った。

その時も色々と考えさせられた。

 

 

 


映画を見て改めて筆者が思うのはロシアによるウクライナ侵攻が1日も早く終わりこれ以上被害者を出さない事だ。
戦争はダメだ。
それだけは絶対だ。

 

おしまい。

東野登山隊にギャラクシー賞を。

東野幸治、趣味の登山は「医者と弁護士がトライアスロンする感覚」 | WEBザテレビジョン

 

3月になってからというもの、仕事が忙しく全くブログが書けなかった。
しかし瞬く間に重要な期間は過ぎて平和はやってきた。

 

ただ人間不思議なもんで期間を空けると「あれブログに書こうかな。」と思っても「まぁそこまでじゃないか。」と何となくサボってしまう。
今日は久しぶりに書きたくなる題材が見つかった。

 


それが東野登山隊という番組だ。アマゾンで見れる。
アマゾンか「ひかりTV」で見れるので、勝手がよく分かってるアマゾンをおススメする。


筆者の家では相変わらず駐車場が有る大きな公園に行くのがブームだ。
アウトドア製品も手を伸ばしたくなりテントも新調しワゴンも買った。

 


アウトドア熱が高まってるところにアマゾンがおススメしてきた東野登山隊。
東野幸治さん、天津の木村さん、ディレクターの椎葉さんの3人がプライベートでしている登山を番組化させた形だ。

 

 

番組化する前は筆者のようなど素人でも行ける高尾山(裏高尾)であったり富士山(しかも6合目でリタイア)だったりしていたが、
番組ともなるとプロのガイドとプロの登山家カメラマンが必要なコースへ行く。
きちんと別日に事前講習を受けて崖をロッククライミングしたり雪深い道をラッセル(雪を踏み固めて進む登山技術)してキャンプ泊する。

 


見どころを順に紹介する。

 

<準備1:企画説明>

企画説明は飲み屋から始まる。
アマゾンの評価を見ると賛否両論のようだが筆者は楽しく見ている。
ガチガチの登山番組よりこんな普通の人達が今から厳しい登山をするんだと思うとワクワクする。

 


<準備2:専門店>

この番組の面白いところは装備(ギアというらしい)を買い揃えるところも放送する点だ。
登山は季節、コース、行動予定で装備がガラリと変わるので、例えば雪山なら専用の雪対策が必要との事だ。


筆者のような素人も、専門店というのは見ていて楽しい。
しかも毎回高額なので勉強になる。
やってみようかなと思うこちらのチャレンジ精神を軽く挫く金額だ(1人40万円という回も有った)。


一念発起した独身であっても躊躇しそうな金額だ。保管にも場所を取る。
アウトドア用品は基本的に高ければ高いほど初心者に優しく品質・機能も高いというのが幅広い認識のようだ。
(デザインやブランドで高いというより単純に高機能)


それを店員の説明を受けながら購入する様は見ていて楽しい。
何しろ出演者がみんなプロではない、最新装備の性能や機能に驚いたりするシーンは新鮮だ。

 

新番組『PEAK HUNT 東野登山隊』予告 ひかりTVで 1/19 提供開始 - YouTube

 

<準備3:事前講習>

購入が終わると今回のコースに必要な講習を受ける。
岩登り、沢登り、雪山の歩き方。

安全にクリアできるコースを選んではいるが、
いくらプロのガイドが居たところで素人が知識ゼロで入山すればとんでもない目に遭う。

登山の鉄則は安全に山を下りる事で、それは頂上まで昇る事よりも当然重要だ。
当たり前だが「そうかやっぱりこういう練習しないとダメなんだな」と改めて気が付かされる。

 


<本編1:自宅出発から登山コース入口まで>

普通の番組であれば登山開始する場面からスタートするだろう。
でもこの番組は東京からスタートする、集合、道中の移動、前泊、ロープウェイや車なども余す事なく映す。

実に潔い。伝説の番組「水曜どうでしょう」もこの手法で人気になった。


海抜ゼロメートルスタートなんて事はしない。
ロープウェイを下りてからがスタートだ。

これもアマゾンでは賛否両論だった。
でも叩いているのはガチの登山好きだ。
我々のような素人は「そりゃ乗るだろう」という感覚で何の不思議も不満も無い。

とても真似出来ないプロのドキュメンタリーも楽しいが、芸人さんが笑かし合いながら登る登山も楽しい。
どちらも楽しい、それで良いと思う。(出演者が芸人の時点で想像できると思うけどなぁ。)

 

 

<本編2:美しく危険な登山>

いくらロープウェイや車を使えると言っても、ある地点を越えると一切の甘えが出来なくなる。

そこからが本番だ。
足で進むしかない地点に到達すると自然の厳しさが容赦なく襲い掛かる。


岩登りでは不安定な足場が続くし雪山では前を歩く人の足跡が消えてコースを見失ったりする。
バラエティとドキュメンタリーの間をゆくこの番組でも「こりゃ俺には無理だな」と思わせる地点が何度も出てくる。


だが苦しさを乗り越えると時折「ご褒美」と呼ぶ綺麗な景色が出てくる。
電車で移動中や昼休憩中にスマホで見ている筆者でもため息が出るくらいだから当人達の喜びは相当なものだろう。

 

極限状態が続くと喧嘩が増える。これもリアルで楽しい。
苦しくも笑いを交えながら登る様は地元の友達と登山している感覚で、見ていてとても楽しい。

 

Amazon.co.jp: PEAK HUNT 東野登山隊 シーズン2 冬山編を観る | Prime Video

 

 


以上が見どころだ。

 

 

現在7シーズンまで放送されている。
アマゾンならシーズン3までは無料で見れる。

 

シーズン4からは有料の大阪チャンネル(月500円弱)に加入する必要が有る。
シーズン7までしかないので筆者は無料期間の2週間以内に見終わったので退会、ゼロ円だった。

でもシーズン8が出たら見たいので今度はお金を払って契約するだろう。


ネタバレになるので言わないが途中から1人メンバーが追加され4人になる。
追加メンバーも良い味を出していて面白い。

 


そしてシーズン6ともなると素人だった東野登山隊も経験が光り更に凄いコースを歩んでいく。

筆者はシーズン6の稜線歩きが最も感動した。

中国のカンフー映画で主人公が修行するような過酷で神々しい景色が延々と続く、恐ろしくも美しいコースだった。

 

Amazon.co.jp: 【独占】PEAK HUNT 東野登山隊 シーズン6 北アルプス縦走 鹿島槍ヶ岳−五竜岳編を観る | Prime Video

 

ちなみにシーズン7はコースも決まってなくて正直いまいちだった。
6から7までに期間が有ったのでリハビリを兼ねてだから仕方ないが番組としての面白さは欠けていた。コメントも酷評が多い。

 

 


ともかく面白い番組だ。
長く続いて欲しいのでギャラクシー賞を受賞して更なる飛躍を期待したい。

 

おしまい。

楽しいラジオおすすめ5番組

f:id:ghayabusalive:20220308095147p:plain

 

おススメのラジオ番組について書く。

 

筆者は40歳のおじさんだ。
40歳のおじさんがどういう番組を好むかというと、おじさんの番組を好む。
おじさんはおじさんの話を聴いて笑ったり感心したりするのが好きなのだ。それがおじさんだ。

だからおススメする番組もおじさんがパーソナリティをやっているものばかりだ。

 

 

 

元々はそこまでラジオを聴く習慣が無かった。

 


初めてまともに聴いたのは中学3年生の時。

幼馴染が「伊集院光の深夜ラジオが超面白い!」と言うので聴いてみた。
めちゃくちゃ面白かったが部活で朝練が有るので起きているのは無理だった(月曜だし)ので録音してもらったテープを聴いていた。

別の友達が自分達でラジオ番組をまねてテープに録音し、それを聴いて笑うというのが遊びの1つになった。
今でも集まった時に話して笑う良い思い出だ。

 


だが高校生になりそういう遊びもしなくなりラジオとはまた疎遠になった。
大人になっても移動中は常に音楽を聴いていたし、
人の話を聴きながらアプリが出来るほど器用じゃないのでとことんラジオに縁がなかった。

 


そんな筆者がラジオという媒体を見直したのは4年前。
この番組がキッカケだった。

 


おススメ①「問わず語りの神田伯山」


テレビで神田伯山さんが「日本一チケットの取れない講談師」という触れ込みで紹介されていた。
その時に「そんな彼のラジオが今、話題を呼んでいます」みたいな感じで紹介された。

早速調べてみるとラジオクラウドというアプリで聴けるという事だった。
(ラジオに興味がなかったのでそんなアプリは知らなかった。)


元々落語は大好きで子供の寝かしつけ中に聴いていた。
講談が聴けるなら聞いてみようかなと思いインストール(無料だし)。


番組名は「問わず語りの神田伯山」。
筆者が聴き始めた当時はまだ名前が神田松之丞だったので「問わず語りの神田松之丞」だった。


残念ながら講談は全く聴けなかったがこの伯山さんのトークが面白いのなんの。
他にラジオを聴いていなかったので比較対象が無いのに当代随一のパーソナリティだと勝手に評価した。


自分や他人の失敗談や人の(洒落になる程度の)悪口、講談界、落語界のエピソードなど色んな話題が面白おかしく出てくる。
愚痴と悪口とたまに出てくる良い話でまとまった展開は人気を博し、3か月限定の30分番組が10分の帯になり現在は毎週金曜30分に固定化された。


スポンサーもたくさん付いており芸能人リスナーが多い事からも番組は大成功なんだろうと思う。

彼は他にもテレビで冠番組も持っている、とにもかくにもラジオが面白いので是非。
ラジオクラウドで過去放送が全部聴ける。


ちなみに彼は真打といういわゆるその世界での免許皆伝ステージに昇った際の興行も連日満員。

信じられない賑わいを見せた古典芸能界のスターであり、

ラジオに全く縁がなかった筆者を毎週聴かせ、他の人のラジオ番組も聴いてみようかなと思わせるようになったラジオスターだ。

 

 

 

おススメ②「サンドウィッチマンのラジオやらせろ」


サンドウィッチマンM-1で優勝する前からやっているらしい老舗番組。

 

売れる前にノーギャラで良いからと契約し、人気爆発した今でも律儀にノーギャラだとか。
震災時にこの番組が心の支えとなった東北人も多いようで、サンドウィッチマン人気の根底にあるような番組だ。

 

ただし番組はというと語弊があるかもしれないかなりユルい。
雑談のような30分で筆者はそのゆるい雰囲気がとても心地よくて好きだ。

 

楽天イーグルスラグビー、健康、最近人気のコンテンツ、家族の話などがメインでとくにオチもなくおじさん二人が談笑しているのを聴いている感じは自分も楽屋に同席しているようで楽しい。
まためちゃくちゃメールを読む回や後輩芸人がゲストに来る回も有る。そちらもそちらで楽しい。

 

Youtubeに公式チャンネルが有るので違法アップロードを気にしなくても聴ける。おススメです。

 

 


おススメ③「サタデーナイト仏教」


笑い飯の哲夫さんが務める仏教番組。

ガチガチな宗教番組ではなくゲストに芸人を呼ぶ月とお坊さんを呼ぶ月と隔月で別れている。


信心深い方ではないが仏教の本質はスピリチュアルで超自然的な存在を無闇に信仰する事ではなく、自分自身の考え方や在り方を説く物でこの番組内容もそちらがかなり強い。


お坊さんがゲストの会では仏教は色んな宗派が存在するので宗派の特徴やお寺紹介、最近ではネットの世界に進出しているお坊さんなども出てくる。
寺で待ってるだけでなく自分達から悩みを聞きに行こうという若く柔軟な発想も有ったり、太古の昔から存在する人間関係の悩みへの向き合い方などお坊さんの話が聴ける貴重な番組だ。


芸人の会ではリスナーからのメールや笑いについて仏教からの観点を交えつつ仏教に詳しく本も出している哲夫さんが「仏教にはこんな考え方が有ってな」という形で進行していく。
押しつけがましい感じはなく「まぁ考え方の選択肢の一つとして捉えてや」という柔らかい形なので非常に聴きやすい。

こちらはSoundCloudで聴ける(関西の方は普通にradikoで聴ける)。おススメ。

 

 


おススメ④「髭男爵 山田ルイ53世ルネッサンスラジオ」


ルネッサーンスで一世を風靡した髭男爵 山田ルイ53世

2008年から放送されている老舗番組。

 

淀みのない流暢なトークと発声の良さが相まってめちゃくちゃ聴きやすい。
リア充はこんな番組きかんやろ」というテンションで、日々それほど幸せに暮らしてはいないであろうリスナーに向けてという感じで進んでいく。

 

山田さんの声は本当に聴きやすく「ながら聴き」にかなり向いているので筆者は料理を作る時に聴いている。


この番組を今聴いているのって俺くらいじゃないかという気持ちにさせるやり方は非常に上手い。

こちらはラジオクラウドで聴ける。おススメ。

 

 


おすすめ⑤「錦鯉の人生五十年」


M-1で優勝した錦鯉の番組。
ミーハーなもので優勝してからリスナーになった。

 

ありがちな感想だがああいう大会で優勝する人って優勝する前から面白いんだなと思った。


漫才だとまさのりさん(スキンヘッドの人)のおバカはどこまで計算なのか分からないが、ラジオを聴くとマジだなと分かる。彼は本物だ。

このおバカっぷりをツッコミの渡辺さんが口悪くけちょんけちょんに言うのだがまさのりさんは意にも介さない、そのやり取りが面白い。

 

こちらはGERA(ゲラ)というアプリで聴ける。
M-1で4位だった2020年大会に出る前からやっている番組で、過去ログが全て聴けるので移動中は専らこの番組ばかり聴いている。

 

 

 

 

今真面目に聴いているラジオ番組は以上です。
自分でもビックリするくらいおじさんの番組しか聴いていないなぁ。

 

ラジオはテレビやYoutubeと違い、音声だけで伝える事が目的なので目を瞑っていても良いし何かしながらでも聴ける。

出演者との距離感も圧倒的にラジオの方が近い。

人気Youtuberの多くは視聴者に語りかける形を取るがラジオもそれと同じで、テーブルを挟んで聴いているような感覚は臨場感が有って良い。

 

他にも面白い番組はたくさんあると思うがとりあえず今はこの5番組で1週間が回っている。
機会が有れば聴いてみてください。どれもおススメです。

 

おしまい。

 

進撃の巨人シーズン5 8話目までの感想

f:id:ghayabusalive:20220303094639p:plain

 

まずネタバレしない範囲での感想。


・展開が全く読めなくて良い。
・自分がエルディア人だったらこの事態をどう収めるか考えても結論が出せない。
・自分が非エルディア人だったらエルディア人とは怖くて一緒に住めない。
・9つの巨人って9体って意味じゃないんだね、9種類なんだね。

 

特に2番目と3番目だ。
こいつが悪党だからこいつを倒せばハッピーエンドという状況ではなくなってしまった。
本作のテーマの1つである「世界は残酷」そのものを体現している。

がんじがらめの壁を出て真実と自由を得た世界は更に残酷なものだった。
この残酷な世界でどうすれば皆が暮らせるのだろうか。

 

そもそも非エルディア人同士ですら戦争しているのにそれほど困難ではない条件で巨人化してしまうエルディア人に救いはあるのだろうか。
エレンの目的、エレンが望む世界は一体…。
とりあえずこの世界は巨人化能力が無くなれば、というところで終わるのだろうか。

 

 

 

ここからは最新話まで見ていない人は読まないでください。
ネタバレがゴンゴンに詰まっています。

事故防止のため一旦ページを切る。

続きを読む

種目別ダイエット運動の辛さランキング

種目別ダイエット運動の辛さランキングについて書く。

 

 

ここ数年健康診断の度に色々言われる。
そして最近は長男に「パパのお腹はポンポコリン」と言われている。


これはいかんとおそらく人生で二桁目の一念発起し、運動し始めて約2週間。
いつまで続くかは分からないが幸い江戸川区は公園も川もそこら中に有るので場所には困らない。

 

 

 

本題。

 

辛さと効果は必ずしも比例するものではないが
筆者はめちゃくちゃ飽きっぽいので毎日違う事をする。じゃないと続かない。
これは良いコースだ!とかこれは良い運動だ!と思っても3日目には飽きている。


という訳で「今日は何をしようかな」と選択する時の参考にランキング形式でリスト化してみる。

 

1位:腹筋ローラー
amazonで2000円か3000円のを購入した。
翌日腹が壊れたかと思うほどの痛さ。辛すぎてノロノロ5分やるのがやっと。すぐ発汗するので最初に(外に出る前に)やっている。
これだけ辛い運動が効果的じゃなかったらウソだ。

 

 

 

 

 

 

 

2位:縄跳び
腹筋ローラーと双璧を成す、局所的な辛さではなく翌日の疲労感では1位。
40分間やって実際は息切れや紐が引っかかるなどしてるので実際は20分程度。
冷静に考えて20分ジャンプするって凄い運動だ。
ふくらはぎと太ももにくると予想してたが実際は肩が1番凄い。普段全く使ってない筋肉だからだろう。
残念ながら2回目にして縄が切れた。100円ショップのはダメだ。
amazonで1000円のを購入した。

 

 

 

f:id:ghayabusalive:20220302114732p:plain

3位:ジョギング
キングオブめんどくさい種目。
運動しようと思い始めた人がいきなりこれを始めると高確率で挫折。
家を出るまでがめちゃくちゃ億劫で走り始めるととても気分が良い。
しかし最大の難点はマスクだ。
良いジョギングコースにはたくさん人が走っている。
ウォーキングの人も居るし犬の散歩やカップルもイチャイチャしている。
大抵は皆マスクしてるが中にはしていない者も居る、本気で誰も居ないなら外しても良いとは思うが路上喫煙者と同じくらい近づきたくない存在だ
中にはマスクを外すだけでなくペチャクチャ喋りながら走っている連中も居る。
そんな訳で人気の無い、大して景色も良くないコースを走っているが縄跳びの方が効率なので頻度は低い。

 

 

 

石階段の商用利用可フリー写真素材810 | フォトック

 

4位:階段
筆者の家は2階建てなので屋内階段が有る。(画像は外だが著作権フリーなので拝借した)
運動を始めようと思い立った時、いきなりジョギングするのは危険だと思ったので階段から始めた。
翌日には上半身も使いたくなったので2キロのダンベルを両手に持ってボディビルダーのように持ち上げながらのしのし昇り降りしている。
初日30分、翌日60分やったところ3日目は疲れて子供の寝かしつけ中に寝てしまった。
外に出るのが面倒くさい時や雨の日に出来るのは良い。
難点は子供たちが起きないよう静かに気を付ける事と、リビングでドラマを観ている妻からすると「ちょっと鬱陶しい」と思われているんじゃないだろうかと気にする点だ。
ダイエット開始自体は妻も喜んでいるので今のところ何も言ってこない。

 

 

 

 

自転車のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

 

5位:自転車
昨晩は縄跳びが壊れてしまったので自転車をひたすら漕いだ。
自転車も全身運動なので良い種目だけど何故か運動してる感が少ない。
ギアにもよるが少し漕ぐだけでかなり移動できるこの優れた乗り物は、疲労するにはかなりの距離を移動しないといけない。
特に筆者の住む街は坂が全くと言って良いほど無い。
昨晩は荒川の土手でも走ろうかと思ったが余りにも暗いので断念した。
別に貴重品は持っていないので襲われても痛い思いをするだけだがこちらがランニングしてる人にぶつけるなどしてしまっては大惨事だ。
荒川沿いはアレだったがジョギングも縄跳びも気分が乗らない時にやろうと思う。
自室に有るエアロバイクも埃をかぶっているので夏、暑すぎて外の運動が危険だと思ったら動かそうと思う。(去年も同じこと考えてたけど・・・)

 

 

 

 

振動マシンイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

6位:ブルブルマシーン
テレビを見ながら立っているだけで痩せるという夢のマシーン。
但し効果は未知数。
真面目な話、乗り方や時間にもよるがただ乗っているだけで痩せるのは難しいと思う。(スクワットするなら全然話は別だが)
一応太ももや腹筋に負荷がかかるので翌日効果を実感できる。
既に持っていて再度運動を始めようとしてる人はこれから始めると良い。
ただこれで負荷を感じている内は筋肉が相当衰えている。
これを続けてもっと運動したくなったら切り替えるか、運動前後に行うセット式にした方が良いと思う。
最大の難点は音。うるさいので子供が起きると思い筆者は使っていない。
元々は在宅勤務中の運動不足解消として買ったが在宅勤務が許されなくなった今では使う予定が無い。

 

 

番外編:船頭(船漕ぎ)
筆者は先週地域のNPOに加入し、船頭デビューした。
人力で全身を使ってMAX25人乗れる船を漕ぐので疲労感はかなりのもの。
30分~40分漕いだだけで当日の夕方に力尽きて居眠りしてしまった。
最高に気持ち良いがスケジュール上、2週間に一度しか参加できないのが残念。

 

 

また、全ての種目を超えて『スクワットが最強だ』という説も有る。

スクワットだけでこのプルプルな腹がどうにかなるのか疑問だがとにかくスクワットはめちゃくちゃ良いんだという記事は本当に多く見かける。

なので休憩の合間やお風呂でシャワーを浴びながらスクワット10回をちょいちょいやっています。断続で良いから1日50回やって少しづつ回数を増やし最終的に1日350回出来れば1人前らしい。

 

いつまで続くか分からないけど息子らに「パパのお腹プルンプルン」と言われなくなるまでは続けたいと思います。


おしまい。

東京近郊でおススメの大きな公園

f:id:ghayabusalive:20220301103057p:plain

最近我が家では大きい公園に行くことがブームになっている。

大きな公園とはズバリ駐車場の有る公園だ。


コロナで思い切り遊べる機会が減っているし
自然と皆、週末は近所の公園に集まるので遊具が混む。

 


筆者の住んでいる江戸川区はかなり公園が多い街だが人気の有る遊具が有る公園はやはり混む。

そこで大きな公園で、思い切り遊んで簡易テントを張りご飯を食べるのがブームになった。
調子に乗ってアウトドアワゴン(最上部の写真)も買った。

かなり良い、おススメだ。

 

 

写真は分かりやすく最もメジャーなコールマンにしたが筆者は国産メーカーが好きなのでキャプテンスタッグにした。
コールマンを悪く言うつもりは全く無い、本当によく見かけるし赤がオシャレだ。
ただストッパーがしっかりしてたり持ち手がO字という点で国産であるこちらにした。

 

 

筆者が買ったキャプテンスタッグはこちら。

 

f:id:ghayabusalive:20220301142151p:plain

 

折り畳みも簡単でコンパクト。

CS 収束型4輪キャリー グリーン - アウトドア・キャンプ用品 - キャプテンスタッグ

 

 

では本題。
ランキング形式ではなく実際に行ってみて良かった点を書いていく。
どの公園も素晴らしいので筆者には選べない。

 

 

 

1,三郷公園(埼玉県)

f:id:ghayabusalive:20220301142556p:plain

 

高速から10分で到着するので利便性が高い。
道中の高速も渋滞が少なく我が家では1番人気。
昼食は園内に来ているキッチンカーから買える。複数台来ているので選べるのも楽しい。特にタコス屋が旨い。

 

大きな湖なのか川が近くにあり、広場も広い。
他にも小さい子用と大きい子用のアスレチック、
100円で走る小さい乗り物(昔デパートの屋上とかにあったやつ)、
空気を入れて遊ぶエアートランポリン(15分300円くらいだった気がする)
なども有ってバリエーションが豊か。
子供は全く飽きず1日遊んでくれる。

みさと公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

www.youtube.com

 

 

 


2,柏の葉公園(千葉県)
千葉県立柏の葉公園(千葉県柏市)|公園専門メディアPARKFUL

 

こちらも高速からほど近い。
園内で飲食物の購入は難しそうなので近くのファミマかお弁当持参をおススメ。
駐車場が大きいので停めやすく、駐車場で遊んでいる人たちもちらほら居る。

遊具エリアは平成27年にリニューアルされ、安全だが小学生中学年くらいでも充分遊べるアスレチックが有る。
エリアそのものは広くないがもう一つアスレチックエリアが有り、日本庭園やバラ園など歩き回っても楽しい。

千葉県立柏の葉公園オフィシャルホームページ

 


3,昭和記念公園(東京都)

国営昭和記念公園 | 東京とりっぷ


今回紹介する中では唯一、入園料がかかる公園。
とにかくデカい。1日で全て回るのは厳しい。

有料では有るが園内に汽車風の巡回車が有るのでそれに乗って1番奥に進み、徐々に入口へ移動すると楽。
幼児~小学校低学年くらいまで専用のエリアがあり、エリア全体を柵で覆っているので安心。
有料なだけあって充実っぷりは随一。
難点は高速出口から遠い、道中渋滞するところ。行きも帰りも渋滞するのでかなり元気な時しか行かない。立川駅前を通るルートは絶対に通ってはいけない。

国営昭和記念公園公式ホームページ

 

 

以上3つは実体験でおススメです。

 

 

アンデルセン公園も楽しいけど東京から少し距離が有るのと、今は人気過ぎてチケット入手に苦労するのでまた別の機会に。

マザー牧場市原ぞうの国も楽しいけどやはり少し遠い。)

 


ちなみに我らが江戸川区葛西臨海公園もオススメしたいが遊具はほとんどない。アスレチックも無い。
だだっぴろいのは良いが、もう少しコンテンツを充実させて欲しいなぁ。

 

最近大きい公園に慣れ過ぎて先日行った代々木公園が少し狭く感じた。感覚がおかしくなっている…。

 

 

 


おしまい。


ウクライナ戦争の早期終結とこれ以上犠牲者が出ない事を願います。

幼児を育てる夫の平日の24時間スケジュール(円グラフ)

 

f:id:ghayabusalive:20220228101020p:plain

 

幼児を育てる夫の平日の24時間スケジュール(円グラフ)について書く。

 

 

春から課長になり出社時間が1時間早くなるので整理してみた。


給料と責任が増えるのは良いが給料は微増で責任は激増だ。まぁ何処もそんなもんだろう。

また、悲しい事に在宅勤務も無くなってしまうので何処か無理が生じないか確かめる必要が有った。

 

ちなみに筆者が勤める会社での在宅勤務は2020年上期は週5、下期から週4となり、その後じりじりと減らされ、感染者が毎日1万人を超える現時点でゼロになる。
(一般社員は週2。)
どういう事なのか筆者には理解しかねるが命令には従わねばならないのがサラリーマンの悲しい所だ。

 


愚痴は置いといて24Hのまとめが最上部のグラフのようになる。

自分で作るのが面倒だったのでこちらを利用させて頂いた。
24時間サークルメーカー

 

 

筆者は4歳と2歳の男の子ふたりを育てている40歳。
我が家は基本的に育児は夫、家事は妻という流れになっている。
(2か月に一度、夫婦会議を行いお互いの担当割合がおかしくないか話し合っている。)

 

ただ綺麗にスッパリ育児は夫、家事は妻と割り切れない物も有る。
例えば妻は時短勤務、筆者はフルタイムなので保育園の登園とお迎えは妻が担当してくれている。
代わりに筆者が次の日の晩御飯を夜に作っておくという形だ。


他にもこれは育児?家事?と人によって解釈が違うものも有る。
なので定例会を行いお互いの認識を合わせている。

認識がズレると喧嘩になるので話合いはとても大事だ。

 

 

改めて24Hのグラフを見てみる。

f:id:ghayabusalive:20220228101020p:plain

8時に家を出て19時に帰宅するまで11時間も有る。
なんて働いている時間が長いんだろう、日本人は働き過ぎだ。
ましてや通勤時間は本当に無駄だ。在宅を増やすべきだ。

 


それはともかく現時点で一番大変なのは朝だ。
次男は筆者の膝の上でしか食べてくれない。

子供と接する時間は筆者の方が多いので甘えてくる確率も圧倒的に筆者の方が高い。
別にそれはそれで良いのだが次男は今、イヤイヤ期全盛期。

出されたご飯を嫌がる、出された服を嫌がる、あれもヤだこれもヤだの全方位射撃。
加えて落ち着いていた夜泣きも復活し一度目が覚めると抱っこされているのに抱っこしろとうるさい。

 

 

結構精神が削られている。
救いなのは、イヤイヤ期はいつか終わる事実を長男の経験から知っている事だ。
長男も長男でまた凄かったがいつの間にか終わっていた。

 

 

長男は保育園では着替えも歯磨きも自分でしているが家ではやってくれと甘えてくる。
外では自立、家では甘えるリズムは理想的らしい。自分で全部やると言い出すまで維持したい。

 


だから朝は大変だ。
子供にとって睡眠は大事なので出来るだけ長く眠っていて欲しい。
だけどスケジュール的にこれ以上早く寝かしつけは出来ないし寝てくれない。
起床を遅くすればそれだけ慌しくなる。

 


筆者が子供の面倒を見ているので妻は朝食の準備と洗濯をしてくれる。
その日に保育園に持っていく物(水筒や着替え)を準備してくれるのも妻だ。
妻は保育園にお迎えし、帰宅すると筆者が前日作った晩御飯を子供たちに食べさせてくれる。

 

 

筆者は帰宅→子供と風呂→着替え・歯磨き→絵本→寝かしつけだ。
就寝前の絵本ではあくびを連発する。

 


全てが終わるのは22時でそこから2時間は自由時間だ。
ただ最近は健康診断の度に色々と言われるので始めたトレーニングに1時間使う。
そしてその翌日は疲れ果てて寝かしつけ中に自分も眠ってしまいそのまま朝だ。

 


育児は大変だ。家事も大変だ。
育児は終わりが来る、家事はエンドレスだ。
子供が大きくなれば筆者の担当割合は多きく減るので家事をリバランスする必要が有るだろう。


愛する子供たちは力をくれるし幼児期の今しかこんなに一緒に遊んでくれないだろう。
そう思うとこの忙しい毎日は輝いているのかもしれないと思う今日この頃です。

 

 

おしまい。


ウクライナ戦争の早期終結とこれ以上犠牲者が出ない事を願います。