野球が終わりサッカーが終わり、今度はラグビーだ。(M-1も有るけど。)
リーグワンがいよいよ開幕する。
筆者の応援するサンゴリアスの魅力的な選手を紹介するのでラグビー興味あるけどどんなチームが有るの?って人はちょっとだけ寄って見て行って欲しい。
筆者もまだまだニワカなので、全く知らない人向けに書く。
出来る事ならサンゴリアスを応援して欲しい。
公式はこちら。
選手紹介
松島 幸太朗
日本代表では福岡堅樹と共にウィングで大活躍。
ジンバブエ人の父を持つハーフ、とんでもないスピードとターンで他者を圧倒。
前回の日本で行われたW杯から数年フランスでプレーし、今年の7月からサントリーに帰ってきた。
ハッキリ言って松島が帰ってきたので今年サンゴリアスが優勝するのは間違いない。
(だからサンゴリアス応援して。)
日本代表での好プレー集はこちら。
ちなみに福岡堅樹はこの人↓(昨年パナソニックを優勝に導きMVPを取って引退、現在は医学生)
続いて2人目
中村 亮土
こちらも前回W杯の日本代表選手。
ポジションはセンター。
センターは攻撃とディフェンス両方に加わる事が多く、タックルとパス両方が上手くないと務まらないポジション。
前シーズンはキャプテンを務めた。
スーパープレイ集はこちら。
3人目
サム・ケレビ
オールストラリア代表選手。
たびたび「人間戦車」と呼ばれる選手が現れるが現役の人間戦車はこの人かも。
軽やかな熊、飛び跳ねる牛、そんなイメージ。捕まっても倒れない、そのまま引きずっていく。
ポジションは中村 亮土と同じくセンター。
突進力だけでなく隙間や突破口を見つけるのが非常に上手。
4人目&5人目
流 大(ながれゆたか)と、齋藤 直人(さいとうなおと)
ポジションが同じなので2人まとめて紹介する。
ポジションはスクラムハーフ。
スクラムハーフは糸井重里さん曰く「卵泥棒みたい」なポジション。
すばしっこく、視野が広くパスが上手い人が担当する。一般に背が低い人が多い。
流選手は前回W杯での日本代表(南アフリカ戦で国歌斉唱時に泣いてた人)。田中史朗選手と交代で出ていた。
齋藤選手は既に代表入りしている次のW杯の目玉選手の1人だ。
W杯時の日本代表スクラムハーフはおそらくこの両名が軸。
その2人が居るなんて凄いねサンゴリアスは(えっへん)
ちなみに田中史朗選手はこちら。
6人目(最後)
テビタ・タタフ
こちらも次回W杯で日本代表の目玉選手の1人。
ポジションは姫野選手と同じナンバーエイト。
恵まれた体格と突進力で欧米選手相手でもどっかんどっかん倒していく。
日本代表にテビタ・タタフ有りとは既に各国に知られているはずだ。
ちなみに姫野選手はこちら。
まだまだ紹介したい選手が居るのでまた次回。
とりあえず初回は12/18(日)でクボタ戦が有る。
(ラグビーはJスポーツで観戦できます。月1800円くらい。)
初戦勝利を願って、
頑張れサンゴリアス!